News

Past concerts
4 (Wed) Jun 2025
《水を縫う》がパリにてフランス初演
パリ日本文化会館にて、「日本の現代音楽をめぐって N°8 〜河村絢音」が開催。本公演にて河村絢音が出演し、ヴァイオリン独奏のための《水を縫う》のフランス初演を行います。
Past concerts
31 (Sat) May 2025
《深い空からの呼びかけ》が北九州市にて世界初演
北九州市のウェル戸畑にて、「松川久美子 クラリネットリサイタル vol.6」が開催。松川久美子と吉武優により、クラリネットとピアノのための《深い空からの呼びかけ》の世界初演が行われます。
Past concerts
29 (Tue) Apr 2025
パリにて個展コンサートを開催
パリの国際大学都市にて、「Concert monographique de Naoki Sakata」が開催。アンサンブル・エクートにより、坂田直樹の新作を含む四作品の演奏が行われます。
Past concerts
12 (Sat) Apr 2025
オーケストラのための《残像の器》が香港初演
香港シティホールにて、「Cellomania: Nicolas Altstaedt Plays Walton」が開催。 香港シンフォニエッタにより、オーケストラのための《残像の器》の香港初演が予定されています。
Past concerts
8 (Sat) Mar 2025
《息をする電球》が横浜にて世界初演
横浜みなとみらいホールにて、「Just Composed 2025 in Yokohama ―現代作曲家シリーズ― メメント・モリ」が開催。同公演にて、《息をする電球》が世界初演されます。福川伸陽、中恵菜、小林沙羅、務川慧悟の演奏に乞うご期待!
Past concerts
17 (Tue) Dec 2024
拍子木アンサンブルのための《こだまの渦》が東京にて再演
国立音楽大学にて、「国立音楽大学 打楽器研究室 後期アンサンブル発表会」が開催。同公演にて、拍子木アンサンブルのための《こだまの渦》の再演が予定されています。
Past concerts
1 (Sun) Dec 2024
謡と弦楽四重奏のための《鉄輪》が横浜にて再演
横浜国際舞台芸術ミーティング2024(YPAM2024)にて、謡と弦楽四重奏のための《鉄輪》が再演されます。青木涼子とBOLT String Quartet Japanの演奏と、ジェイムス・ハリックの共演に乞うご期待!
Past concerts
25 (Mon) Nov 2024
《リキッド・パルス》がメキシコシティにてメキシコ初演
メキシコシティ、Sala Xochipilliにて、「Quinto Festival Urtext」が開催。同音楽祭の公演「Concierto didáctico de música tradicional japonesa」にて黒田鈴尊が出演。尺八独奏のための《リキッド・パルス》のメキシコ初演が行われます。
Past concerts
15 (Fri), 16 (Sat) Nov 2024
オーケストラのための《彩られた影》が名古屋で世界初演
名古屋フィルハーモニー交響楽団、第528回定期演奏会〈喜怒哀楽を超えて/ブルックナー生誕200年記念〉にて、オーケストラのための《彩られた影》の世界初演が予定されています。
Past concerts
12 (Tue) Nov 2024
《水を縫う》が東京にて世界初演
東京オペラシティにて、「B→C バッハからコンテンポラリーへ 266 河村絢音(ヴァイオリン)」が開催。河村絢音により、ヴァイオリン独奏のための《水を縫う》の世界初演が行われます。
Past concerts
9 (Sat) Nov 2024
《錆びついた光》がブザンソンにて再演
フランスのブザンソンにて、POTE音楽祭が開催。同音楽祭にDuo NéMeuが参加し、テナー・サクソフォンとピアノのための《錆びついた光》の再演を行います。
Past concerts
3 (Sun) Nov 2024
《錆びついた光》が東京にて日本初演
けやきホールにて、"Duo NéMeu 2nd recital" が開催。同公演にて、テナー・サクソフォンとピアノのための《錆びついた光》が日本初演されます。
Past concerts
7 (Sat) Sep 2024
《無限の河》が武生にて再演
越前市文化センターにて「武生国際音楽祭2024」が開催。同音楽祭の公演「新しい地平コンサート III」において、弦楽四重奏のための《無限の河》 がアルディッティ弦楽四重奏団により再演予定。
Past concerts
7 (Sat) Sep 2024
《流れのなかで》が武生にて世界初演
越前市文化センターにて「武生国際音楽祭2024」が開催。同音楽祭の公演「新しい地平コンサート II」において、フルート独奏のための《流れのなかで》がマリオ・カーロリにより世界初演されます。
Past concerts
25 (Sun) Aug 2024
《無限の河》が東京にて世界初演
東京にて、サントリーホール・サマーフェスティバルが開催されます。アルディッティ弦楽四重奏団によって、弦楽四重奏のための《無限の河》が世界初演予定。
Past concerts
10 (Sat) Aug 2024
和楽器のための《内なる流れ》が大阪にて世界初演
大阪、住友生命いずみホールにて、"片岡リサプロデュース 新・日本の響き、和のいずみ 第2回" が開催。同公演にて、胡弓、津軽三味線、箏のための《内なる流れ》が世界初演されます。木場大輔、上妻宏光、片岡リサの演奏にご期待ください!
Past concerts
8 (Thu) Aug 2024
« Between I » が東京にて再演
代々木上原ムジカーザにて、「鈴木崇弘室内楽シリーズ 『アンフォルメル』 vol.4 サウンド・オブ・ワンダー」が開催。同公演にて、ソプラノ・サクソフォンとアコーディオンのための « Between I » が鈴木崇弘、松原智美により再演されます。
Past concerts
28 (Fri) Jun 2024
《糸遊》が東京にて世界初演
東京オペラシティにて、「アンサンブル・ノマド、第81回定期演奏会」が開催。山田岳とアンサンブル・ノマドにより、エレキギターとアンサンブルのための《糸遊》の世界初演が行われます。
Past concerts
26 (Wed) Jun 2024
《リキッド・パルス》がプラハにてチェコ初演
プラハ、ニュータウンホールにて、尺八独奏のための《リキッド・パルス》のチェコ初演が行われます。
Past concerts
27 (Mon) Mai 2024
《錆びついた光》がパリにて世界初演
パリ国立高等音楽院にて、Duo NéMeuのリサイタルが開催。同公演にて、テナー・サクソフォンとピアノのための《錆びついた光》の世界初演が行われます。
Past concerts
29 (Fri) Mar 2024
《リキッド・パルス》がジャンティイにて再演
フランスのジャンティイ、Conservatoire du Kremlin-Bicêtreにて、尺八独奏のための《リキッド・パルス》の再演が行われます。
Past concerts
20 (Wed) Mar 2024
《リキッド・パルス》がヴェルサイユにてフランス初演
ヴェルサイユ、Conservatoire de Versailles Grand Parcにて、「Reison Kuroda, Flûte Shakuhachi」が開催。同公演にて、尺八独奏のための《リキッド・パルス》のフランス初演が行われます。
Past concerts
19 (Fri), 20 (Sat) Jan 2024
ピアノとオーケストラのための《水の鏡》が名古屋にて世界初演
日本特殊陶業市民会館 フォレストホールにて「名古屋フィルハーモニー交響楽団、第519回定期演奏会〈水の継承、鳥の継承〉」が開催。同公演にて、ピアノとオーケストラのための《水の鏡》の世界初演が予定されています。
Past concerts
12 (Tue) Dec 2023
《リキッド・パルス》が東京にて再演
東京、早稲田大学の国際学生寮WISHにて、「Social Intelligence Program 黒田鈴尊」が開催。同公演において、尺八独奏のための《リキッド・パルス》の再演が行われます。
Past concerts
8 (Fri) Dec 2023
《春愁三首》が東京にて世界初演
2023年11月30日~2024年1月7日の期間、東京オペラシティ・リサイタルホールにて「〈現音 Music of Our Time 2023〉」が開催。同イベント内の一環として、「ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. V (2) みのりて〈溶ける息/消える境〉」が行われます。同公演にて、新作《春愁三首》の世界初演が予定されています。
Past concerts
30 (Thu) Nov 2023
東京にて、謡と弦楽四重奏のための《鉄輪》が世界初演
東京文化会館にて能声楽家・青木涼子コンサートシリーズ 「現代音楽×能」第10回記念公演が開催。同公演にて、謡と弦楽四重奏のための新作《鉄輪》が発表される予定です。
Past concerts
25 (Sat) Nov 2023
《眩しい闇》が北海道にて再演
札幌市時計台ホールにて、「城史花 サクソフォン・リサイタル」が開催。同公演にて、バリトン・サクソフォンとピアノのための《眩しい闇》が城史花、福森百伽の両氏により世界初演予定。
Past concerts
12 (Sun) Nov 2023
《楕円の風》 がマレーシア初演
マレーシアにて、「SoundBridge Festival 2023」が開催。ムアルのChung Hwa High Schoolで行われる同音楽祭の公演「Concert 6 : Mini lecture concert by Trio AR」にて、フルート、テナー・リコーダー、尺八のための 《楕円の風》が木埜下 大祐、鈴木 俊哉、田嶋 直士の各氏により再演予定。
Past concerts
14 (Sat) Oct 2023
《黒曜石の波》がパリにて再演
パリのLa Scala Parisにて「Creo − Ensemble Ecoute」が開催。 同公演にて、6人のための《黒曜石の波》 がEnsemble Écouteにより再演予定。
Past concerts
13 (Fri) Oct 2023
《リキッド・パルス》が松阪にて再演
松阪、農業屋コミュニティ文化センターにて、「ワンコイン・コンサート Vol. 25 尺八 黒田鈴尊」が開催。同公演において、尺八独奏のための《リキッド・パルス》の再演が行われます。
Category Close